社会福祉法人恵光園福祉会

佐世保の保育園がイベント事や日々の子どもたちの様子を掲載しております

お問い合わせはこちら

花高日記

子どもたちの楽しそうな笑顔をお届け

BLOG

子どもたちが楽しいと思っていただけるようなイベントを保育士たちが工夫して開催しておりますのでぜひご覧ください。子どもたちが楽しんでいる様子を載せておりますので、家庭では見られないようなお子様の姿も見られるかもしれません。お子様が通園を楽しく感じられるようにたくさんイベントを行いますのでご期待ください。

夏に向けて、提灯作りに取りかかっているA組さんです今回は、折り染めにチャレンジしています7色の色水を準備して、自分の好きな色を3色選んで角3箇所に染みこませましたそれぞれのの色んな形が出来たの…

先日佐世保消防署から消防士さんに来て頂き、花火教室がありました☆紙芝居で火の危険さを教えてもらったり、花火の持ち方や注意事項を教えてもらいました。実際に花火の体験もしました恐る恐る火をつけ・…

本日、桜A組・B組・ばら組は進級して初めての交通安全教室があり、知っているキャラクターが出てくると大喜びでした。車への乗り方、車ではシートベルトをしっかり着けること、横断歩道の渡り方など教…

消防署の方々によるおもちゃ花火教室をして頂き、桜A組・B組が参加しました。分かりやすい説明や紙芝居、パネルと使った話があり真剣に聞いて火はとても危なく怖いものだと分かったようです。外は、雨…

ばら組になってハサミの練習が始まりました!4月にハサミの持ち方の練習から始まり、短い線、長い線を上手に切ることが出来ています切るのが少し難しいお友だちは保育者と一緒にしたり、「自分でしたい」…

雨の日が続いていますが、ゆり組では室内でボール遊びをしましたよボールを両手で投げてみたり、蹴ってみたり、そのボールを追いかけたりと体をたくさん動かして遊んでいたゆり組さんです★晴れた日には外…

A組さんが植えたお野菜に毎日水やりを頑張っている子ども達です早くならないかなぁ~と収穫を楽しみにしていますこの日は立派なピーマンが4つもなっていました!!優しくそーっとピーマンを収穫していま…

お部屋でフィンガーペインティングをしました色のついた糊に恐る恐る指で触れ、冷たい感触に「キャッ」と声を上げるお友達や、もじもじして触るのをやめようとしたり…先生と一緒に「せーの」で触ってみる…

気温の変化に体調を崩すお友だちもいましたが、元気に登園できる日が増えました今月よりお集まりをしています。絵本をみたり手遊びをすると、体を揺らしたり、絵本に夢中になる子も・・・季節の歌もたく…

6月20日(木)に6月のお誕生日会を行いました6月生まれのお友達は、9名です名前を呼ばれて舞台に上がるときには恥ずかしそうにしていましたが、とても嬉しそうに前に座っていましたよ発表も、堂々と言え…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。