社会福祉法人恵光園福祉会

佐世保の保育園がイベント事や日々の子どもたちの様子を掲載しております

お問い合わせはこちら

花高日記

子どもたちの楽しそうな笑顔をお届け

BLOG

子どもたちが楽しいと思っていただけるようなイベントを保育士たちが工夫して開催しておりますのでぜひご覧ください。子どもたちが楽しんでいる様子を載せておりますので、家庭では見られないようなお子様の姿も見られるかもしれません。お子様が通園を楽しく感じられるようにたくさんイベントを行いますのでご期待ください。

園長先生より1人ずつ絵日記のノートをプレゼントしてもらったA組さんこれから絵と文章にして出来事を書いていきます初めは、文字や文章を教えてもらいながら書く楽しさを味わえたらなと思います。早速、…

月曜日の海きらら遠足、楽しく、良い思い出が出来ました☆彡美味そうなお弁当もありがとうございました。さて、みんなまだまだ海きららの話題で持ちきりのB組さん。クラスでは、海きららの魚たちを絵に描…

5月から体育教室が始まりました。いむら体育教室の折原先生から「落ちた落ちた何が落ちた!」や「忍者手裏剣!」など簡単な遊びを教えてもらいました。お話を聞くのも上手になり楽しみながら参加できてい…

プチプチ(気泡緩衝材)を使ったスタンプ製作をしました!!トントントン♪と押すと・・・あら不思議!ハチミツいっぱい、かわいい蜂の巣ができましたくまのプーさんの目やほっぺも子ども達が貼り、様々な…

外遊びにいくと分かると「帽子」「靴」と言葉や身振りで反応を示す子ども達♪玄関へ行くと自分の靴棚から靴を持ってきて自分で履こうと頑張る姿が・・・まだまだ難しいですが一緒に履き、出来たときの表情…

バスに乗って、海キララに遠足に行ってきました初めて海キララに遠足に行ったので、大喜びでしたよイルカショーでは、水しぶきにキャーキャー言いながら興味津々でしたヒトデや、ヤドカリにも怖がらずに…

カラフルなボールがたくさん用意されると子どもたちは目を真ん丸にして見ていましたよ。フニフニ軟らかくて軽いボールなので小さな手でもがっしりと掴んで、投げたり転がしたり、追いかけたりと楽しんで…

5月18日(木)に5月生まれのお友だちをお祝いする誕生会がありました☆彡主役の子どもたちはみんなからの「おめでとう」にステージ上で嬉し恥ずかしそうにはにかんでいましたよ初めてのお誕生会の0歳…

食育活動

2023/05/13

先日、A組さん全員でオクラやピーマン・きゅうり・枝豆・トマトを植えましたよ上手にそっと苗を植えていました。「大きくな~れ!!」とジョーロで水をかけながら、こんな一言が見られました夏にはたく…

最近は雨ばかりでしたが、ようやくお天気になって、外遊びが出来ました砂場遊びでは、ケーキ作りがブームになっています木の実を集めてトッピングしてみたりとアイディアマンなA組さんです自転車遊びも大…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。