社会福祉法人恵光園福祉会

佐世保の保育園がイベント事や日々の子どもたちの様子を掲載しております

お問い合わせはこちら

花高日記

子どもたちの楽しそうな笑顔をお届け

BLOG

子どもたちが楽しいと思っていただけるようなイベントを保育士たちが工夫して開催しておりますのでぜひご覧ください。子どもたちが楽しんでいる様子を載せておりますので、家庭では見られないようなお子様の姿も見られるかもしれません。お子様が通園を楽しく感じられるようにたくさんイベントを行いますのでご期待ください。

9月14日不審者訓練をしました。普段と違った雰囲気を察した子ども達・・・保育士の誘導にサササッと素早く従い、静かに身を潜めていました。お部屋では、防犯安全紙芝居を見たり「いかのおすし」いか・・…

9月の製作で、お月見のウサギを折り紙で折りましたみんな個性的にお団子を積み重ねていましたよそして、敬老の日のおじいちゃん・おばあちゃんの絵を描き、お月見ウサギの後ろに重ねています敬老の日のプ…

コーナー遊びが大好きなばら組さん特に好きな遊びは、パズル・ブロック・車の玩具です今回は、パズルを楽しんでいるばら組さんを紹介したいと思います集中して最後まで自分で完成する事ができ、「できたよ…

「わぁ~すご~い♪」「ピンクがいいー」「ヌルヌルするね~」と暖かい青空の下で楽しそうな子ども達の声が聞こえてきます・・・赤、青、黄色にピンクといろんな色の絵の具を使ってフィンガーペインティン…

元気いっぱいで起きたA組さん。朝から体操をして保育園の周囲を散歩しました。お散歩ビンゴカードを持って自分で探して……聞いて……発見できると喜んでシールを貼っていました。沢山ビンゴになり楽しくお散…

木漏れ日の中、みんなで落ち葉拾いをしました。袋がいっぱいになるまで無心で拾い集める姿はたくましく見えました。落ち葉の感触や触れた音を感じたりしながら秋の気配を満喫していたようでした

給食の風景をパシャリ離乳食の子ども達は先生に食べさせてもらいながらモリモリ食べています普通食の子ども達はスプーンにのせてあげると、自分で口まで上手に運んで食べることができています美味しい給…

夜ご飯をみんなで食べた後は、今までみんなで作ってきた縁日を開催しましたとても張り切って店員になったり、順番に回って楽しめていました最後のお楽しみ会ではサプライズで花火を見ました「うわ~」「…

ワクワクしながら、大型バスで星きらりに行ったA組さんサイエンスショーで、空気の実験を興味津々でお勉強しましたその後は、プラネタリウムで季節に星座と、ワンピースの楽しいお話しを見ました無事園…

ドコモ未来ミュージアムの創作絵画コンクールの絵を描きました。「僕たち私たちの未来のくらし」というテーマで、こんなことができたらいいな・・・こんなふうになったらいいな・・・と考えながら描いて…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。