社会福祉法人恵光園福祉会

佐世保の保育園がイベント事や日々の子どもたちの様子を掲載しております

お問い合わせはこちら

花高日記

子どもたちの楽しそうな笑顔をお届け

BLOG

子どもたちが楽しいと思っていただけるようなイベントを保育士たちが工夫して開催しておりますのでぜひご覧ください。子どもたちが楽しんでいる様子を載せておりますので、家庭では見られないようなお子様の姿も見られるかもしれません。お子様が通園を楽しく感じられるようにたくさんイベントを行いますのでご期待ください。

A組さんとB組さんで海きららへ遠足に行きましたバスの中では、歌を歌ったりお友達と沢山お話をしたりとても楽しんでいました水族館へ着くと色々な生き物を見て、とても興奮している子ども達でしたお昼ご…

園庭で自転車や電車ごっこをして遊びましたばら組さんになってから漕ぐのがとても上手になり、友だちと一緒に乗って楽しんだり、一人でスイスイ漕いで楽しんだりしている様子が見られました他にも友だち…

楽しみにしていたお店屋さんごっこに参加しましたA・B・ばら組のみんなが11月から、アイディアを出して作ってくれた沢山の商品を見てワクワクが止まらないゆり組さん!クレープ片手に商品のチケット…

2月の製作ではクッションスタンプを使って雪ダルマ製作をしました白の絵の具にクッションを押して台紙の上で軽~くリズミカルにポンポン押すことができていました雪ダルマは胴体をセロファンで糊付けしま…

今日は11月から1月の解体保育でさくらA組、さくらB組、ばら組で作ってきた品物でお店屋さんごっこをしました♪年長さんの「いらっしゃいませ~」の元気な声に誘われ「これくださ~い」とたくさんのお…

本日、大型バスに乗って、海きららへ遠足に行きました朝からソワソワが止まらないA・B組さん出発するとぴょんぴょん飛び跳ねる子がほとんどでしたよ海きららの大きな生き物に大興奮イルカのショーでは…

2月4日(火)になわとび大会が行われました♪保育園最後の、なわとび大会に向けて練習を頑張り「先生!何回か数えて」っと積極的に記録を更新していたA組さんどんどん成長していく姿にびっくりさせられ…

2月4日はなわとび大会がありました!練習を始めた頃は「跳べない~」「難しい~」と言っていましたが、練習を重ねている内にコツを掴んで上手になってきた子ども達です先生に跳んだ回数を数えてもらい…

2月4日(火)は、なわとび大会に参加しました少し緊張したお友達もいたようですが、楽しんでいました戸外やお部屋での自分のなわとびでの練習に喜び、最初はなかなか跳べなかったお友達も跳べるようにな…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。