社会福祉法人恵光園福祉会

佐世保の保育園がイベント事や日々の子どもたちの様子を掲載しております

お問い合わせはこちら

花高日記

子どもたちの楽しそうな笑顔をお届け

BLOG

子どもたちが楽しいと思っていただけるようなイベントを保育士たちが工夫して開催しておりますのでぜひご覧ください。子どもたちが楽しんでいる様子を載せておりますので、家庭では見られないようなお子様の姿も見られるかもしれません。お子様が通園を楽しく感じられるようにたくさんイベントを行いますのでご期待ください。

B組さん全員が大好きな椅子取りゲームを行いました☆ゲームでは、しっかりルールを覚えて、友達と一緒に座ってしまったときは自分達でじゃんけんをしている姿も見られました一番最後まで残った子、頑張っ…

今日は、3月の誕生会でした名前を呼ばれて嬉しそうに来ていた子ども達です自分の名前や歳をみんなの前で泣かずに言えました先生の出し物では、クイズをしました!みんなで答えて盛り上がっていましたよ最…

寒さもずいぶんと和らいできましたねばら組さんになって一年が経ちました4月はハサミの使い方も見ていてハラハラでしたが、今ではみんなとっても上手に使うことができるようになりました難しい形も「で…

先日、粘土遊びをしました手で丸めたり、細長くしたりと色んな形を作っていたゆり組さんです今回は、ヘラなども用意して一人1個ずつ配って切ったり、ヘラにつけたりと楽しんでいましたよ★寒かったり暖か…

青空と白い雲、久々に暖かい良い天気の下、みんなでサッカーボール遊びをしました蹴っては追いかけてたくさん走り回っていましたよお部屋に戻るころにはみんなほっぺが真っ赤になっていました。春の日差…

3月になり、すみれ小組さんでの生活も残り1ヶ月となりました“全員出席”の日が増え嬉しく思います!!最近のすみれ小組さんは、型を自分で探して、はめ込む子が増えてきましたよ!!色々な遊びの中で以前…

☆避難訓練・消火訓練・通報訓練を行いました☆3月1日から3月7日までの1週間、「春季全国火災予防運動」が行われ、それに伴いA組さんには登降園時に法被を着用してもらい、防災の意識を高めることができ…

3月3日ひなまつり集会がありました「お雛様になった人形」のお話を聞いたり、各クラスの出し物をみたり楽しそうな子ども達A組の女の子はかわいい着物姿で「かわいい藤娘」を披露してくれました。少し緊…

A組になり1年間、様々な製作をしてきましたが最後の行事の製作になってきました。3月3日のひな祭りに向けて製作しています。こまかな作業も、こなせるようになり自分でアレンジしながら考えることがで…

20日は2月生まれのお誕生会をしました。17名のお友だちが誕生日を迎え、皆マイクを持って大きな声でご挨拶してくれました先生の出し物では、次々とやってくる車に乗った動物さんを当てっこして、「…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。